初繁殖はダメっぽいです。
オカメちゃんの卵は通常、23日程度で孵化するそうです。
一個目を生んだのが10/10、二個目が10/13、三個目が10/16でして、一個目は早々と「あー、これはダメっぽいなぁ……」とわかる状態でした。
透かしてみたら中身が固まっていたので……。
二個目、三個目は途中までは育っていた感じもしたのですが、触っても冷たいんですよね。生きていたら温かいのかなぁ……。初繁殖なのでそれもわからない……。
あと、ななちゃん(♀)、はなちゃん(♂)も半分以上、諦めているっぽい感じなのです。
諦めたというか、飽きた?のかもしれませんが……。
やっぱり、夜、寝ちゃうのが原因だよなぁ。
昼夜を問わず温めなきゃ孵化しないよ……。
次回(春)の繁殖に望みをつなぎます。
PR